赤ずきんちゃんや人狼伝説のお話たちが生き生きしてますメルヘン!わんわん! 中世の田舎の森の中 小さな村の生活は 映画を見たねこひた@neconohitaino 映画を見たねこひたさんの鑑賞した映画 ...
もうじき少年院から出れそうな17歳のジョー。判事が出所を認めれば自由の身だが、そんな折、ウィリアムという新入りに出会う。彼に惹かれる気持ちと、自由を求める気持ちの間で彼は揺らぐ。本当に求めているのは何からの自由なのか。 2023年・83分・ドラマ ...
久々に胸糞悪い映画を観てしまった。 よって Filmarks 最低スコアの 1.0 。
狂鬼のミッキー、ついに上陸。 ミッキーマウス初代の著作権切れが、序盤から徹底的に茶化され笑う。ゲームセンターのバイト達を襲う悪夢の端々に、度々法律を変え95年著作権を固守したDisney社への皮肉が炸裂する。Disney+で配信おや誰か来🔪 🩸 『ホーンテッド 世界一怖いお化け屋敷』https://x.com/pherim/status/1270554376122142720 『IT』バンコク ...
コッテリした作風が好きだ。 タイトルの『悪い男』というのは、おもしろい。 無垢な女性を堕としたことは悪い。 しかしもっと悪いのは、自分はワルだからと、断固として愛を断ったことだ。
ウィリアム・ジョイスの『死者たち』キートンの『セブン・チャンス』 エドワード・ホッパーの絵画 ドーラ・キャリントン、リットン・ストレイチー、シュールレアリストたちの三角関係 ...
おやすみ オポチュニティ(2022年製作の映画) 『宙わたる教室』で泣かせてくれたオポチュニティを求めて、こちらのドキュメンタリーを。
右腕を失いながらなんとか1人雪山から脱出したマーティンだったが道中で事故を起こしてしまう。目覚めると病院。そして右腕には何も知らず気を利かせた医者の手によりゾンビ指揮官ヘルツォークの腕が移植されてしまっていた。
東京に遊びに来て、13時15分の回からヒューマントラストシネマ有楽町でペドロ・アルモドバル監督の『ザ・ルーム・ネクスト・ドア』を観ました。
ハナムもタリーも不器用でどこか似てる2人がゆっくり寄り添っていく。でも決して傷を癒し合うだけでも、干渉しすぎるわけでもない 皮肉もユーモアもある、後味には温かみをくれる 地味だけど愛すべき作品とはこのことかと ...
ドイツのミュンヘン五輪、イスラエル選手団の宿舎をパレスチナの組織が襲撃、パレスチナの捕虜の解放を要求する。選手村にいた米ABCテレビの活躍により9億人が世界初の生中継された「テロ事件」。
クリストファー・ロビンは鼻のデカい別人になってるし、なんか過去に誘拐事件はあるし、なんやかんやただのモンパニでしたw 前回の虐殺の犯人と思われ病んでいるクリストファー・ロビン。